
何だと思いますか?
「お風呂」や「銭湯」や「温泉」を想像しませんでしたか?
ひらがな一文字で、何かわかる文字っておもしろいですね。
そんな事を思ったきっかけは、、、

先日のRIAさんとノリシゲさんの
岩手大槌町吉里吉里レポートの中に
あった写真。
「ゆ」と書いてあるのが見えますか?
ずっとお風呂に入れていなかったので、
ドラム缶で五右衛門風呂を作ったそうです。
ドラム缶に入っていた油が浮いていたり、
使用した水が学校のプールの水だったので緑がかっていたり、
ドラム缶に触れると煤がついて黒くなったりする
お風呂だったそうですが、寒い中、暖かいお風呂は気持ちよかったそうです。
過酷な状況の話なのに、なぜかほっとする話に感じたのはなぜだろう。。。
五右衛門風呂に入っている写真が
なんとも気持ち良さそうな顔をしていたからかな。
水を汲んだり火をおこしたりしないでも
毎日入れるお風呂。ありがたいなぁ。
「ゆ」。
posted by hioki at 19:45|
Comment(0)
|
つぶやき