2023年01月20日

美味しゅう字の放送です!

お知らせが遅くなりましたが、1月21日(土)の
『ワルイコあつまれ』で美味しゅう字のコーナーが
放送されます!
Eテレ 10:15〜10:45
再放送22:00〜22:30

見てねー
posted by hioki at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年01月02日

「美味しゅう字」放送されますよー!

今年初めてのワルイコあつまれに「美味しゅう字」が放送されます!
1月7日土曜日10:15〜10:45 再放送22:00〜22:30
女将、自信作です。
是非ご覧ください!
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年12月22日

イッキ見!『ワルイコあつまれ』

前回、台風の特別番組が入ってしまい放送ができなかった
イッキ見!ワルイコあつまれでしたが、また放送されることが決まりました!!!
12月23日(金)23:50〜26:55 NHK総合
EテレではなくNHK総合ですのでお間違いなく

美味しゅう字は2本目と5本目です。
スケジュール.jpg
posted by hioki at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年12月16日

2ヶ月ぶりの美味しゅう字!

12月17日(土)美味しゅう字の放送があります。
冬らしくなってきましたね。
年賀状書いたり、筆に触れる機会が出てくるのではないでしょうか?
上手く書くのが難しかったら「美味しゅう字」を見て
楽しく書きましょう〜

ワルイコあつまれ
Eテレ 10:15〜10:45
再放送22:00〜22:30
posted by hioki at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年10月10日

今度の土曜日も美味しゅう字!

芸術の秋。10月15日(土)のワルイコあつまれに
美味しゅう字のコーナー、、あります!!
Eテレ 10:15〜10:45
再放送22:00〜22:30

ちなみに過去のワルイコあつまれもNHKオンデマンドで
お金はかかっちゃいますが見られます!
これまでの美味しゅう字の放送回は、
4/23、4/30、5/21、8/13、10/1 です。
他のコーナーもおもしろくてためになるので
見てみてください!
NHKオンデマンド(ワルイコあつまれ)
posted by hioki at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年09月22日

ワルイコあつまれがイッキ見放送されます!

これまで放送された中から反響の大きかった放送回6本がNHK総合で再放送されます!
9月24日(土)午前0:30〜3:31 (金曜日深夜)
「美味しゅう字」が入っている放送回が2回放送されます
1:01〜3:31 と3:01〜3:33 です。

見逃した方、夜型の方、チャンスです!

今回だけは、Eテレではなく総合の方なので
お間違いなく!



posted by hioki at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年08月11日

久々の「美味しゅう字」放送!

久しぶりに美味しゅう字が放送されます!
8/13土曜日 Eテレ「ワルイコあつまれ」
土曜日10:15〜10:45 再放送22:00〜22:30
毎回攻めたお題なので、お題が何かも楽しみですね〜
posted by hioki at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月19日

「美味しゅう字」あるよ!

今度の土曜日(5/21)も「美味しゅう字」の放送があります!
Eテレ「ワルイコあつまれ」
土曜日10:15〜10:45 再放送22:00〜22:30
テレビ放送の時間に合わせて動いてないという方は
NHKプラスで見るといいですよー。
posted by hioki at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年04月29日

2週連続!「ワルイコあつまれ」

Eテレ「ワルイコあつまれ」に今週も登場します!
4/30土曜日10:15〜10:45 再放送22:00〜22:30
「美味しゅう字」お楽しみに☆
posted by hioki at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年04月22日

Eテレ「ワルイコあつまれ」に出演!!

Eテレみたいに書道を伝えたいなぁと思って
先日、参加型の個展を開催したりしていましたが、、、
まさかの出演!出演させていただきました。
4/23土曜日10:15〜10:45 再放送22:00〜22:30
見逃してもNHKプラスやNHKオンデマンドでも見られます。
ワルイコあつまれ
私は「美味(うま)しゅう字」のコーナーに出演します。
posted by hioki at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年08月06日

伊右衛門 贅沢仕込み

暑いのでキンキンに冷やして飲みたいですね〜
zeitaku.jpg
「贅沢仕込み」という文字。
日置恵っぽさが、うっすら出ている気がするのは私だけでしょうか。
そうです。私が書きました。
zei2.jpg
見かけたら贅沢を味わってみてください!
posted by hioki at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年07月13日

日本酒「真上(しんじょう)」

shinjyo.jpg
筑波山の麓にある村井醸造から新発売された「真上」。
デザインさせていただきました。
筑波山のモチーフを家紋の武田菱を使って表現。
ポイントは太陽をイメージした赤い丸です!

地元の酒屋さんでしか買えないと思ったらネットで買えるんです。
SAKE Street Store
詳しい情報は↑こちらでご覧ください。
『熟したフルーツのジューシー感 + 優しい飲み心地』だそうです。
日本酒もワインもコーヒーも飲み物の表現っておもしろいなぁ。
posted by hioki at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年01月11日

国産てん菜糖

寒いですね。
私はこれから寒い冬の砂糖は、北海道育ちの「国産てん菜糖」
暑い夏は、沖縄育ちの「国産さとうきび糖」にしようと思います。
クラフトてん菜糖.jpg
国産てん菜糖のデザインさせていただきました!

てん菜糖について詳しくはこちら
https://www.mitsui-sugar.co.jp/product/tensaitocraft/


tensaito_ph02.jpg

クラフト紙バージョンじゃない手書き感満載のこちらもよろしくね
posted by hioki at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2020年08月19日

残暑お見舞い申し上げます

厳しい暑さが続いていますね。
熱中症対策におすすめなのがこちら
solty.jpg
塩分とビタミンCが摂れておいしい!
ちなみに「丸絞り」と「ソルティ」の文字を書かせていただきました!

そして、和食に合う和テイストの
スパークリングワイン『雫音』
sizune1.jpg
こちらは「雫音しずね」と書かせていただきました!
夏季限定なのでお早めにスーパーかコンビニで。
posted by hioki at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2019年09月05日

味の素冷凍食品「ひとくち餃子」

hiokuti.jpg
品名とコピーの文字、書かせていただきました。
ビールのおつまみにポンポン食べたい感じ〜
posted by hioki at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2019年07月25日

KYOTO LIFEにおはよう書道が掲載

ohayou1.jpg
おはよう書道が京都のフリーペーパー
KYOTO LIFEの取材を受けました。

ohayou2.jpg
京都の地下鉄改札付近などで配布されているそうです。
ぜひ見てみてください!
posted by hioki at 14:32| Comment(0) | お知らせ

2019年03月14日

【告知】こども向けWS「もりもり書道」3/17

19odp_kodomori-eventtop2-660x350-1.png
こどもの森とえほん広場の一部でワークショップやります!
森にあるものをモリモリ書きます。
遊びに来てください〜

【日時】
2019年3月17日(日)
1. 11:30〜12:20
2. 13:00〜13:50
3. 14:00〜14:50
4. 15:00〜15:50
5. 16:00〜16:50
6. 17:00〜17:50
(50分)

【場所】
大阪南港ATC ITM棟2F
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10

【持ち物】
特になし

【参加費】
500円

【定員】
各時間5人くらい

【対象年齢】
2歳くらいから大人もどうぞ。

※現地で直接お申し込みください。
(行きますよーって予告歓迎)
posted by hioki at 12:55| Comment(0) | お知らせ

2017年12月09日

年賀状

is11seki.jpg
ぽすくまの年賀状の文字を書きました!

日本郵便のLINE公式アカウント:郵便局[ぽすくま]と友だちになると
年賀状が作れます! 日本郵便のLINE ID「@japanpost」
o1isu.jpg
左上の『年賀状の作成』をタップして
『ハレの日アートタイプ』を選ぶと『写真を送ってください♪』と
言われるのでなるべく正面の顔写真を送ってみてください。

ランダムでいろいろなタイプの年賀状が作られるのでなかなか私の文字の
年賀状が出てきませんが、出るまでがんばって!!

左下の年賀スタンプの上に送った顔写真が出てきますよ。

n11ana.jpg
ちなみにこれは、カーネルサンダースの写真を送ったものです。

他に『心機一転』『継続は力なり』『人に優しく犬にも優しく』
『そこそこの一年』6パターンあります。

posted by hioki at 21:44| Comment(0) | お知らせ

2017年09月06日

伊右衛門 焙じ茶

houjitya.jpg
コンビニのHOTコーナに並んでいます
伊右衛門の『焙じ茶』の文字を書きました。
焙じ茶の香ばしさとあたたかみ、伝わりますでしょうか。
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | お知らせ

2017年03月03日

朝ごはん ふく ロゴ

fuku.jpg
朝ごはん屋さんのロゴを書きました。

IMG_4371.JPG
優雅な1日の始まりに。
羽釜で炊かれたコシヒカリは、1合。
残れば持ち帰れますが食べられちゃいます。

「朝ごはん ふく」
京都府京都市北区紫野下門前町5−4
金曜ー日曜 6:30〜11:00(L.O10:00)
火曜ー木曜 定休日
posted by hioki at 17:08| Comment(0) | お知らせ

2017年02月01日

江南一店ロゴ

kounanrogo.jpg
ラーメン屋さんのロゴを書きました。

15027754_590406301151187_7777398475111210880_n.jpg
このスープを飲み干して、丼のロゴを見に行ってみてください。

お店の情報はfacebook食べログで!

facebookページ https://www.facebook.com/%E6%B1%9F%E5%8D%97-%E4%B8%80%E5%BA%97-491220381069780/

食べログページ https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23062164/ 

愛知県名古屋市名東区本郷3丁目146 ユニゾン本郷1階
11:30〜14:30、17:30〜21:30
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | お知らせ

2016年08月14日

告知「絵本×書道」withこどもとな

ehon.jpg
こどもとな
の企画に講師として参加します!
今回の書道スイッチは食べものではなく「絵本」。
テーマの絵本が表情豊かな絵本なので、おもしろい線や文字がかけそうです!

おとなも、こどもも、楽しめるプログラムです。
親子で参加しても、親としてでなく一人の人として楽しんでください。

【日時】
2016年9月4日(日)
13:30〜16:30(受付13:15)

【場所】
上大岡駅直結(受付後、個別にご連絡いたします)
※横浜駅より京浜急行で10分

【持ち物】
特になし(汚れてもいい服装で来てください)

【参加費】
大人1500円
子ども1000円
未就学児1人と大人1人の組2000円

【定員】
15名(大人・子ども合わせて)

【申込み】
下記申込みフォームよりお申込ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfWNOVYiIQ1AzDL5Yndw5BJYySu_w4qo5xg_wEJRrvMMGMqZQ/viewform?c=0&w=1

お問い合わせは、こちらのメールでも受付けます。
oishiishodo@gmail.com
posted by hioki at 14:44| Comment(0) | お知らせ

2016年04月13日

第3回こどもとな学園 申込み開始!

先生2-800x450.jpg
今年も書道の先生として参加します!

一昨年は「あさつゆ書道」
asa7.jpg

昨年は「海水ぐるぐる書道」
kaisui16.jpg

今年もお楽しみに♪

大人と子どもが一緒に楽しい・ワクワク・好奇心を持つイベント
「第3回こどもとな学園ー 人間ってすごい!ー」

【日時】2016年5月14日(土)〜15日(日)1泊2日
【場所】 三浦ふれあいの村
【対象年齢】大人:どなたでもO.K(中学生以上は大人扱いとなります)
      子供:小学校2年生〜小学生6年生
【参加費】大人:10800円 
     子供:5400円 (食事、宿泊、保険料込)

持ち物など詳細は、こちらをご覧ください。
(Facebookページ)https://www.facebook.com/events/125793501142483/
(Peatixページ)http://peatix.com/event/154559

申込みはこちらから→

◆こどもとな公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kodomotona

◆こどもとな公式ホームページ
http://kodomotona.com/
posted by hioki at 14:32| Comment(0) | お知らせ

2016年01月08日

麺くら書初め大会2016

menkura.jpg
今年もやります。中目黒のチェルキオでの書初め大会。
年が明けて少し時間が経ちましたが、改めてどんな年にするか
麺くらの料理やお酒と共に書いてみましょうー。
去年のレポートはこちら

日程/2016年1月11日(月)19時ごろから
場所/チェルキオ
   東京都目黒区中目黒3-6-2 TEL03-3760-0808
予約/不要(予告歓迎)
参加費/500円(飲食代は別途お支払いください)
posted by hioki at 16:19| Comment(0) | お知らせ

2015年12月29日

「福服 かきぞめ大会」参加者募集のおしらせ

好きなデザインのTシャツを5分でプリントしてくれる
ARTONでのかきぞめ大会を開催します。
fukufuku1.jpg

プチ書道講座の後、一年の抱負などをかきぞめします。
お気に入りの作品をその場でTシャツかトートバックにプリントします。
昨年の様子はこんな感じ。
http://urahara-hioki.sblo.jp/article/111014994.html


【日時】2016年1月9日(土)10:00〜13:00 自由解散
【場所】 ARTON(アートン)
     東京都渋谷区宇田川町17-1ブラザービル4F
     TEL050-5539-6625
     (1階はプロントです)
【参加費】3,000円(材料、トートorTシャツどちらか1点、プリント代込み)
【持ち物】特になし

お申込は、
●氏名
●参加人数
を書いて下記アドレスにお送りください。
折り返しご連絡いたします。
oishiishodo@gmail.com
                                         
posted by hioki at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2015年11月11日

「軽やか書道×自然」のパフォーマンスやります

個展初日の夜、
「軽やか書道と自然」のライブパフォーマンスをすることになりました。
ゲストに青空ツアーディレクターなおみちゃんを向かえてのコラボです。
即興パフォーマンス、なんだか楽しくなっちゃいそうな予感です。
ぜひ、ご覧ください!
orora.jpg

【日時】2015年11月13日(金)20:00〜
【会場】cafe green
 ●入場料はありませんが、カフェなので注文をお願いします。


posted by hioki at 00:01| Comment(0) | お知らせ

2015年11月02日

告知「おもてなし袋をつくろう」@和ゴコロことはじめvol.5〜七福神の集い〜

『和ゴコロことはじめ』イベントに
講師として参加させていただくことになりました。

wa.jpg
カラーブラッシュで書いたポチ袋に水引きをつけたら
こんなにかわいい☆
『ワンランク上の自分になれる、「おもてなし袋」を作ろう!』という
ワークショップをします。
水引きの作り方は、「遊墨民になる」のキュレーターでもある
たなかあやこさんが教えてくれます!

申込は、facebookのイベントページの参加ボタンを押して
希望の部(一部、二部、忘年会)をコメントしてください。
https://www.facebook.com/events/134806110210554/
facebookのアカウントが無い方は、peatixでも申込可能です。
http://peatix.com/event/126657


【日時】2015年11月28日(土)
   ■第一部 10:00〜12:00
   ■第二部 14:00〜16:00
   ■忘年会 18:00〜20:00
※各回30分前より開場致します

【場所】So-SPACE F-room
   東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3
   東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口より徒歩3分
   JR山手線「原宿駅」竹下口より徒歩9分
   東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」より徒歩12分

【参加費】第一部・第二部 3500円(軽食・お土産つき)
     忘年会 4000円(お酒・お食事・お土産つき)

【ドレスコード】和服・赤・白・金・銀・黄のどれかひとつ以上
        身に付けたおめでたい装いでお越しください。

posted by hioki at 21:18| Comment(0) | お知らせ

2015年05月18日

「遊墨民になる」申込開始!

自由大学「遊墨民になる」@COMMUNE246(南青山)
yuuboku5.jpg
第1回 7月19日(日)10:30-12:00
第2回 7月19日(日)13:00-14:30
第3回 8月 2日(日)10:30-12:00
第4回 8月 2日(日)13:00-14:30
第5回 8月 9日(日)10:30-12:00
この日程です!
この夏、遊墨民になる!!

くわしくは→https://freedom-univ.com/lecture/yuubokumin.html
posted by hioki at 23:01| Comment(0) | お知らせ

2015年05月16日

告知「カラー筆ペンで季節のお便りを書こう!」@武蔵小杉ロフト

ますますカラー筆ペンがおもしろい。
混ぜたり重ねたりで表現が広がってます!
というわけで、「季節のお便りを書こう!」というワークショップをやります。
aisatu.jpg

会場は、「武蔵小杉ロフト」
昨年秋にオープンしたグランツリーの中の3階です。

【日時】5月30日(土)、31日(日)    
    30日(土)@11:00〜 A13:30〜 B15:00〜 C16:30〜
    31日(日)@11:00〜 A13:30〜 B15:00〜
    ※日付によって時間が異なりますのでご注意くださいませ。

【参加費】540円(税込) アートブラッシュ1本お土産付き(ぺんてるアートブラッシュ)
【定員】各回8名様
【申込先】武蔵小杉ロフト内 ロフトラボカウンター
     またはお電話 044-433-6210 で承ります。(受付時間10:00〜21:00)
     ※各回定員になり次第締め切らせていただきます。
      尚、定員に満たない場合は当日でもご参加頂けます。

武蔵小杉ロフトホームページ→http://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=335
posted by hioki at 10:00| Comment(1) | お知らせ

2015年02月24日

「遊墨民になる」 第二期募集!

自由大学での講義
「遊墨民になる」がリリースされました。
受講者募集中です!
墨の性質、道具作り、文字の美、デザイン、平面構成、パフォーマンス、想像、創造、
頭の柔軟体操、仲間からの刺激、達成感!!
解説下手ですが、あんなこんなで遊墨民になります。
最終講義では「遊墨民フェス」をやります。
詳細、お申込は下記サイトからお願いします。
https://freedom-univ.com/lecture/yuubokumin.html

1yuuboku4.jpg

1yuuboku1.jpg

1yuuboku3.jpg
posted by hioki at 01:15| Comment(0) | お知らせ

2014年12月29日

麺くら書初め大会

menkura.jpg
1月6日から始まる「3人展」の開場であるチェルキオ
前夜祭的に書初め大会をやります。

月曜定休でイタリアン中心のチェルキオですが、
(不定期に?)月曜日に和食が出されるという『麺くら」。
麺くらの料理やお酒と共にゆる〜い書初め大会です。

日程/2015年1月5日(月)夜〜
場所/チェルキオ
   東京都目黒区中目黒3-6-2 TEL03-3760-0808
予約/不要(予告歓迎)
参加費/500円(麺くらの飲食代は別途お支払いください)
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | お知らせ

2014年12月28日

書初New Year トート編/Tシャツ編

kakizome.jpg
2015年1月1日正午〜と
2015年1月4日正午〜の2回
渋谷のTシャツ屋さんで書初め大会開催です!

「好きなデザインをその場でTシャツなどの布にプリントできる」で
お馴染みのARTONならではの書初め大会。

ちょっとした書道あそびの後、書初めをして、
お気に入りの作品をトートバック(1/1)やTシャツ(1/4)に
プリントします。
できた作品はお持ち帰りいただけます。

【日時】トート編/2015年1月1日(木)12:00〜16:00 自由解散
    Yシャツ編/2015年1月4日(日)12:00〜16:00 自由解散
【場所】 ARTON(アートン)
     東京都渋谷区宇田川町17-1ブラザービル4F
     TEL050-5539-6625
     (1階はプロントです)
     http://www.arton.jp/
【参加費】3,000円(材料、トートorTシャツ、プリント代込み)
【持ち物】2015年の抱負

お申込は、
●氏名
●参加日程(1/1or1/4)
●参加人数
を書いて下記アドレスにお送りください。
折り返しご連絡いたします。
art@office-play.com 
posted by hioki at 22:22| Comment(0) | お知らせ

2014年08月06日

こどもワークショップのおしらせ

「こどもに教えるといいよ」とよく言われます。
その流れがきました!やります!こどもワークショップ!!
a17.jpg

a6-11a4c.jpg
この写真は、以前公園で書のワークショップをやった時の写真ですが、
今回は絵です。
『全身を使って大きな紙にいろいろな道具で自然の絵を描こう!!!』

 日時: 2014年8月31日(日)10時から12時(予定)
 場所: 代々木公園(場所の詳細はご参加の方に別途お知らせいたします)
 対象: 3歳から小学3年生くらいまで(ご相談ください!)
 費用: こども一人あたり2,000円
 定員: 20名(先着順)
 主催: こどもワークショップ
 内容: 10:00 ごあいさつ
     10:10 お絵かきスタート!(あとは描き続けるだけ!)
     12:00 終了
         ※プログラムの内容は変更となる可能性があります。
         ※悪天候の場合は中止となる可能性があります。

詳細、申込みはこちらからhttp://d.hatena.ne.jp/kskono/20140729/1406615960
posted by hioki at 15:48| Comment(0) | お知らせ

2014年07月29日

30畳の大広間の畳に直接書くパフォーマンス


2unnamed.jpg
大正時代創業、常滑の老舗「丸久旅館」でイベント開催!
取り壊す前にパッと盛り上げましょう。

【千客万来!常滑・丸久deだんす(仮)】

日 程/8月10日(日)午後2時〜
入場料/投げ銭!
会 場/丸久旅館 愛知県常滑市鯉江本町6−85
    名鉄常滑駅すぐ

パフォーマーは、ダンサー5人、ペインター2人、と書の私。
踊りながら書きたい!!
posted by hioki at 21:28| Comment(0) | お知らせ

2014年07月17日

「遊墨民になる」リリース

yubokumin71232.jpg>
自由大学での講義「筆文字の衝動」がリニューアルしてリリースされました。
固定概念を覆す、体験型の講義です。
今回の教室は
「原宿IKI-BAキャンパス」
campus03.jpg
東京都渋谷区神宮前3丁目21-17
土曜日の午前はここから!放課後も充実するのではないでしょうか?
第1回 8月30日(土)10:30-12:00
第2回 8月30日(土)13:00-14:30
第3回 9月 6日(土)10:30-12:00
第4回 9月13日(土)10:30-12:00
第5回 9月20日(土)10:30-12:00
1回と2回は同じ日で連続して行うのでランチ会も企画中。
受講者同士も仲良しに♪
集中して制作する「静寂」とみんなでわいわい「盛り上がり」の
メリハリのある講義にしようと思っています。

詳細、お申込はこちらから
https://freedom-univ.com/lecture/yuubokumin.html

芸術の秋に向けてエンジン噴かしていきましょー
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | お知らせ