2013年08月06日

「徹夜書道」

無謀な企画「徹夜書道」。
仕事終りの人、フットサル終りの人、飲み会終りの人、、、
忙しい中、お疲れ様でした。

なぜか終電で帰るチームと終電で来るチームの2段編成になりました。
te19.jpg
スイカ割り形式の誘導書道。

te13.jpg
払いの練習してたら鳥に見えてきたー。
という、かわいい前半戦でした。

te15.jpg
さて、後半戦。
きちんと書道で始まり、、、

te2.jpg
テンションを上げるため小道具投入。

te18.jpg
お肌のゴールデンタイムにはパックを。

te9.jpg
自ら罰ゲーム!?

te3.jpg
まさかのドヤ顔!

te11.jpg
スイッチ入ったーーーー!
2刀流ならぬ3本筆!全身で書いてます。

te6.jpg
負けずに口で書く!

te12.jpg
おいしい書道にはなかった臨書。

te7.jpg
カジキを釣ったような達成感!

te8.jpg
筆使いの研究に没頭

te5.jpg
お茶を使い始めた!!

te14.jpg
新聞紙にも! ノリノリである。

te1.jpg
この紫おかっぱ少年は、徹夜書道で「狐」をかっこ良く書きたい
という意気込みだったので
狐シリーズが完成。
私のお気に入りは左下の「虎の威を借る狐」かっこいい!
これはもともと書けたのか、徹夜のテンションだからなのか、カツラ効果なのか、、、

te16.jpg
外は、とっくに明るくなっていました。
いっぱい書いた書いた。

長い時間書くのもいいなぁ、、
次は書道マラソンか!?
いやいや、そろそろいつもの「おいしい書道」をしないとね。
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | 「おいしい書道」クラス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。