2011年11月19日

おいしい書道「阿部さんのピーマン味噌」

今回は、「ピーマン味噌」の文字を生産者の阿部さんに選んでいただいて
それをラベルにします。
コンテストです!
pi4.jpg
↑阿部さんから届いたピーマン味噌。

きゅうりにつけて食べるのが一番おいしいとは
わかっているのですが、意外なものが合うのではないかと
試してみました。

pi9.jpg
中にホワイトチョコが入ったラングドシャ。
甘いのとピリ辛でわるくない。

他にもパンにつけたりしましたが、
今のところ一番はきゅうり!

あっ!今、思いついた!
ラーメンの麺に絡めてもおいしそう〜

pi1.jpg
右手左手同時に書いてみると、、

pi6.jpg
ほらね。左手で書いた方に味のある文字が現れる。
左の「味噌」という文字を使ってちょっと加工してみました。    参加者作

pi5.jpg
いいでしょ。無添加な感じじゃない?
ホームドラマのタイトルにも見える。      書:参加者Tさん 加工:日置

pi8.jpg
ピーマン♪ピーマン♪ピーマン♪〜
現場にいないとわからないネタですみません。
練習している紙って言葉的におもしろいことが多いです。

pi3.jpg
どれを阿部さんに提出するか選考。

岩手にいらっしゃる阿部さんにいくつかメールで送って
阿部さんが選んだ大賞は、、、

pi2.jpg
こちら↑ おめでとうございます
かわいくて楽しい文字です。
ピーマン味噌の味の表現というより
阿部さんのキャラクターに合っている感じがします。
なるほど。パッケージから作った人が感じられるっていうのも有りですね。

大賞のKさんには、この文字を使って作ったラベルが貼られた
ピーマン味噌が阿部さんから贈られます。

pi7.jpg
できあがった、ラベルとラベルが貼られたピーマン味噌は、
来週のおたのしみ。              書:参加者Kさん

その後はこちら→クリック
posted by hioki at 00:00| Comment(0) | 「おいしい書道」クラス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。