書道で左で書くのは邪道ですが、
それは、筆の動きが右利き用に作られているからではないでしょうか。
(本当のところは、調べ中)
それならば、右手と同じ動きをすれば
いいのではないか!
さぁ、実験 実験。

左は、鏡文字です。

右手で鏡文字を書くのは難しいけど、左手で書くのは、簡単。

できた。
左で書いた方も、読めないような変な字になることもなく、
裏から見ればちゃんと読めます。
意外に、左の方が線が元気だったり。。。

半紙よりもやや大きく、
普通の大筆よりもやや大きい筆で書いてみました。
近いうちに、もっと大きい巨大書道もおいしい書道の中で
やってみようかな。
カメラを忘れた上、解像度低いまま携帯で写真を撮ったので、
写真がガサガサですみません。
ガサガサのついでに、今回収穫した文字たちを
集めて反転してみたら、
古い書物が発見された風になりました。
