2010年02月25日

「おいしい書道」みそ田楽

なんだか忍者の気分。

miso3.jpg

今回の実験は、コントロールが利かない
ひもがついた筆で
書いてみたらどうなるか。

miso5.jpg

結果。
本当に思い通りにいかず、忍耐力が必要。ニンニン。

さて、みそ田楽を食べましょう。
ところで「田楽」って何だ?
【田楽焼き】豆腐などに練り味噌を塗って焼いた料理。
豆腐に串を打ったところが田楽を舞う姿に似ているところからいう。(大辞林より)

・・・みそ田楽って言葉、何か違う。
今回は、蒟蒻に味噌をぬったものを食べました。

miso44.jpg

食べてすぐの一筆目で、雰囲気が出ているので、
たくさん文字を書いてもらうことにしました。

ざっくりとした、味噌と蒟蒻の作り方を
昔話し風に。

miso6.jpg
まずは、味噌。

miso7.jpg
続いて、蒟蒻。

最後のみそと蒟蒻が出会って
「蒟蒻に味噌をぬった食べもの」になるところは、
それぞれの言葉で。

miso11.jpg

「味噌でんがく物語」のタイトルを制作でござる。

MISO8.jpg

最後はみんなの合作。

「蒟蒻に味噌をぬった食べもの物語」

完。
posted by hioki at 17:43| Comment(0) | 「おいしい書道」クラス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。